小児治療

小児治療

小児歯科って何?

お子さんのための治療を行っているのが小児歯科です。

乳歯はやわらかくて虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いです。定期検診によって、虫歯の早期発見・早期治療が可能です。

乳歯に虫歯があると、その後に生えてくる永久歯も虫歯になりやすくなります。
乳歯の虫歯は、永久歯の歯並びにも影響します。
お子さんの歯並びの相談にも応じています。

きれいな永久歯が正しい位置に生えるよう、お子さんのお口の中を健康に保つことが必要です。正しい歯みがきの仕方も指導しています。

お子さんの歯を守るための当院の治療方法

1歳半から、フッ素塗布を行っています。
当院のフッ素はりんご味なので、お子さんにも抵抗が少ないです。

検診とフッ素塗布を定期的に行うことによって、歯科医院に通うきっかけになり、通院することに慣れることができます。
乳歯がなかなか抜けずに残っていると、永久歯の歯並びに影響するので、抜歯したほうが良いケースもあります。

普段の生活で気をつけることは?

寝る前に甘いものを食べたり飲んだりしたまま寝てしまうと、歯が溶けて虫歯になりやすくなります。毎日の歯みがきが大切です。模型を使ったブラッシング指導では、歯ブラシの当て方や角度、力の入れ具合もアドバイスします。

口呼吸をしていると歯並びが悪くなるので、鼻呼吸に改善する必要があります。口呼吸により、歯ぎしりやドライマウス、いびきや体温低下、誤嚥などの影響や弊害もあります。

当院では口呼吸を鼻呼吸に改善するため、「あいうべ」体操をおすすめしています。「あいうべ体操」の仕方が書いてあるプリントを配って、患者さんに自宅でやってもらうようアドバイスしています。「あいうべ体操」は唾液も出やすくなって、インフルエンザにもかかりにくくなるとの報告があります。

小児歯科を始めるタイミング

歯が生え始める1歳半から、対応しています。
小児歯科を始めるタイミングは、早いにこしたことはありません。

大きな虫歯になってから初めて歯医者に行くと、「歯医者は怖い」という先入観ができてしまいます。
歯医者に対してマイナスの先入観ができる前に、歯医者に通う習慣をつくって、虫歯を予防することが大切です。

お子さんが小さい頃から、定期検診やフッ素塗布からスタートすることをおすすめします。小さい頃から歯医者に通っていれば、虫歯を予防する生活習慣や、正しい歯みがき方法を身につけることができます。

治療が必要な時は、最初は親御さんと一緒でもよいのですが、慣れてきたらなるべくお子さん一人で診療室に入っていただくようにしています。早いうちから「自分は一人でもできる」と、お子さんも自信をもつことができるようになります。お子さんの治療を行う時は、同じ目線で話してわかりやすく説明し、信頼関係を築くことを大切にしています。

逆にお母さんが歯の治療を受ける場合は、親子一緒に診療室に入って、お子さん用の小さな椅子で待つこともできます。小さなお子さん連れでも、通院しやすい雰囲気です。

お子さんの歯並びが気になる場合は、提携の矯正歯科医院の紹介も行っています。