歯周病治療

歯周病治療

こんな症状がいくつか当てはまる場合は、歯周病かも?

歯周病チェック項目
  • 歯みがきの時に出血する
  • 口の中がネバネバする
  • 歯肉が腫れてむずがゆい、痛い
  • かたいものが噛みにくい
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に隙間ができて、食べ物が挟まりやすい
  • 歯茎が下がって、歯が長くなったような気がする

歯周病とは?

歯の汚れが歯石になると、歯周病につながります。
歯垢に含まれる細菌が、歯肉に炎症を起こします。
歯周病が進行すると、歯を支える歯槽骨を溶かしてしまい、歯を失う要因にもなる怖い病気です。

歯ぎしりや食いしばり、噛みしめ等の習慣、合わない入れ歯やストレス、喫煙や不規則な食習慣、糖尿病や骨粗鬆症などの全身疾患や薬の長期服用も、歯周病を進行させる要因になります。

歯周病の症状とは?

歯肉炎は、歯周病の初期症状です。歯肉が赤く腫れて、歯みがきの時に出血したりします。歯周病が悪化すると、歯を支える歯槽骨が溶けて、歯を失う要因にもなります。早期発見と早期治療が大切です。

歯肉炎

歯みがきした時に出血するのは、歯周病の初期症状です。歯肉が赤く腫れて、プヨプヨした状態になります。腫れた歯肉と歯の間に歯垢がたまると、歯肉炎が悪化します。

歯周炎

歯周炎になると、歯肉が赤紫色になり、歯と接している部分が腫れてきます。歯みがきの時に出血したり、膿が出たりするようになります。歯肉が下がって歯周ポケットが深くなり、歯が長く見えるようになります。

歯と歯の間が広がって、食べ物が詰まりやすくなることもあります。口臭がひどい場合は、歯周病が原因の場合もあります。歯周病が進行してしまうと、歯がグラグラしてきます。さらに悪化すると、歯を支える歯槽骨が溶けて、歯を失う要因にもなります。

当院の歯周病の検査・治療方法

歯周ポケットの検査

歯周病の場合は、「プローブ」という物差しを使って、歯と歯茎の間の歯周ポケットの深さを測る検査を行います。

歯石の除去

歯石になってしまうと、歯みがきでは取ることができません。当院では、歯の表面や根っこの歯石を、スケーリングにより取り除きます。歯の表面がザラザラしている時は、ルートプレーニングによりツルツルにみがいて、歯の汚れがつきにくい状態にします。歯周ポケットが深い場合は歯茎の中の歯石も除去して、歯肉の下までクリーニングする必要があります。歯石を除去し、口腔環境を清潔に保つことが大切です。

レーザー治療

歯周ポケット内は、レーザーを使って、歯周病菌を死滅させます。
レーザーによる歯周病治療は、痛みも少ないのが特徴です。

噛み合わせ調整

歯周病が進行して歯がグラグラする場合は、噛み合わせの調整も必要になる場合もあります。

定期検診とメンテナンス

歯周病治療により、歯茎などの歯周組織の状態が良くなり、歯周ポケットが浅くなってきたら、定期検診により、良い状態をキープするようにします。